エリートストラップは高い!!
そう思っている方は多いと思います。
私もその一人です。
もしかしたらと思い、天下のアマゾンでサードパーティ製のヘッドストラップを探してみたところ、
何やら安すぎる製品を見つけてしまいました!

速攻でぽちりました。
速攻で届いて、速攻試しました。
神でした。
(この記事で紹介でするケースは非純正なので、トラブルや破損の保証はされませんのでご注意ください。)
購入したヘッドストラップ
今回購入したヘッドストラップはこちらです。

説明書は一切なく、透明な袋に入った状態で届きました。
商品画像を見ながら、さっそく取り付けていきます!
3つのマジックテープの部分を Quest 2 のヘッドバンドにつけるだけですね。

つけるとこんな感じです。

横アングルもお見せします。

非常にかっこよくなりました!
使ってみた感想
このストラップのおかげで、圧迫感が少し減った気がします。
また、後ろについている調節器具の違和感がなくなったのでとても快適になりました!

また、横のマジックテープでOculus Linkのケーブルを止めることができるので、
ケーブルを使いPCVRとして使っている方に、とてもオススメできる商品となっています。
友達にエリートストラップを借りてプレイしてみたのですが、
エリートストラップは、ヘッドセットがぶれないものの圧迫感がやや強く疲れてしまうのに対して、
今回紹介したストラップは、圧迫感が少なく、激しく動かない限りぶれないので、
自分は、こちらのほうが好みでした。
お金に余裕ができたら、公式のエリートストラップ、ほかのサードパーティ製のストラップも試して、レビューしていきます!
今回紹介した商品はこちら!!
他のヘッドストラップ
今回紹介したヘッドストラップ以外にもいろいろ種類はあるので、
自分好みのストラップを探してみてください!
ストラップでVRの快適度は大きく変わるので、自分に合ったものを見つけましょう!
Comments
紹介した商品のリンクや、商品名を紹介したほうがよいとおもいます。
コメントありがとうございます!!
すぐにリンクを張らせていただきます!