今回は、コントローラーの使い方を学べるアプリ「はじめてのQuest(First Steps)」をレビューしていきます!
Meta(Oculus) Questの使い方がいまいちわからない
初心にかえりたい
まだこのアプリをプレイしたことがない
という方は、ぜひ最後までご覧ください‼
はじめてのQuest 2(First Steps)基本情報

はじめてのQuest 2(First Steps) | ダウンロードページ |
価格 | 無料 |
対応機種 | Meta(Oculus) Quest |
ジャンル | アーケード、教育、探検 |
リリース日 | 2019年5月22日 |
開発元 | Oculus |
必要な空き容量 | 739.4 MB |
インストールしよう!
このアプリはMeta(Oculus)メニューのアプリ欄にデフォルトであるので、
そのまま[インストール]をクリックするだけで、インストール出来ちゃいます!
かわいいロボットが目印です!

インストールが完了したら、[開く]という文字が出ます。

起動しよう!
オープニング
[開く]をクリックして【はじめてのQuest 2】を起動しましょう!
起動すると、美しい世界が次々とあなたの目の前に広がります。


チュートリアル
美しいVR映像を見終わったら、すぐさまチュートリアル(コントローラーの使い方)が始まります。

手の動きが現実とさほど変わらないので、ホントにVRの世界にいるように感じました。

このチュートリアルだけで、20分も遊んでました。
2つのミニゲーム
チュートリアルを終えると、ゲームのカセットが2つ出てきます。
この記事ではざっくりと紹介していきます。
気になる方は、ぜひご自身でプレイしてみてください‼
1つ目のミニゲームはシューティングゲームで、
3種類の銃から一つを選びブロックを撃ってハイスコアを目指すゲームです。

ちょー楽しくて、もう一回プレイしちゃいました。
2つ目のミニゲームはダンスゲームで、ふにゃふにゃのロボットと一緒にダンスを楽しめます。

最後にゲーム終了のカセットを入れて
ゲームは終了します。

はじめてのQuest 2 をプレイしてみて
ふにゃふにゃのロボットもかわいかったし、
シューティングゲームも楽しかったし、
操作方法も学べたし、
Meta(Oculus) Questではじめてプレイするなら、間違いなくこのアプリだと思いました。
まだプレイしていない方はぜひ遊んでみてください‼
Comments