ゴルフをしてみたいけど、お金と時間に余裕がない、、、
でもQuest 2があれば、家でゴルフができてしまいます!!
今回は、それを可能にしてしまうゲーム【GOLF+】をレビューしていきます!
VRでもいいからゴルフがしたい!
自然を感じて、スポーツがしたい!!
マルチプレイができるVRゲームを探している!!
という方は、ぜひ最後までご覧ください!!
GOLF+ 基本情報

GOLF+ | ダウンロードページ |
価格 | 2990円 |
対応機種 | Meta(Oculus) Quest |
ジャンル | アドベンチャー、シミュレーション、スポーツ |
リリース日 | 2020年5月29日 |
開発元 | GolfScope Inc. |
必要な空き容量 | 2.26 GB |
公式ページはこちら↓↓
基本操作
チュートリアル

早速プレイしていきます!

初めて開く場合、すぐにチュートリアルが始まります。
トリガーボタンを押して、次の画面に進めましょう!

この【GOLF+】は、左右どちらかのコントローラーを使用するワンコントローラーゲームです。
右利きであれば、そのまま右のコントローラーで大丈夫かと思います。
左コントローラーを選択する場合は、左コントローラーのトリガーボタンを押しましょう!

Aボタン(Xボタン)を長押しすると、中心を修正してくれます。

サイドトリガー(グリップ)ボタンを押すと、風の向きや強さ、ガイドなど表示されます。
また、グリップボタンを押しながらボールを打てるのでとても助かる機能です。

打ち終わったら、トリガーボタンを押すことで、ボールの行方を追うことができます。
また、ボールが静止した後、トリガーを押すことで、2打目を打つことができます。

次に、メニュー画面の説明に入ります。
Bボタン(Yボタン)を押すことで、メニュー画面を表示することができます。
Power Meter で、ゴルフクラブのショットの強さを変更でき、
下のクラブケースから、ゴルフクラブの選択ができます。

最後にサムスティックの使い方です。
スティックを左右に動かすと、クイックターンができます。

前に動かすと、テレポートができます。

後ろに動かすと、ジャイアントモードになります。
遠くに移動したい時に便利な機能です!

以上でチュートリアルは終わりです。
メニュー
細かすぎるため、詳しくは説明しませんが、
基本的な部分だけ解説していきます!
MAIN MENU

先ほどのチュートリアル同様、Bボタン(Yボタン)でメニュー画面を開いて、
左上の[MENU]をクリックすると、写真右の画面に移ります。
ここから、遊びたいゲームを選ぶことができます。
全部で3種類のゲームと練習コーナーがあります。後ほどご紹介します!
SETTING

メニュー画面右のバーの歯車マークをクリックすることで、設定画面に移ります。
ここで、ゲームの各種設定を行うことができます。
また、左下の[Tutorial]から再度チュートリアルをプレイすることができます。
PROFILE

人物のマークをクリックすると、プロフィール画面に移ります。
ここでは、自分の成績を確認することができます。
ANNOUNCEMENTS

ベルマークをクリックすると、通知画面に移ります。
ここでは、アップデート情報やニュースなどが確認できます。
HELP

はてなマークをクリックすると、ヘルプ画面に移ります。
ここでは、操作方法の確認や、お問い合わせなどができます。
ただし全部英語です…
MEDIA

音符マークをクリックすると、メディアプレイヤーを起動することができます。
ここでは、ゴルフレッスンの動画を見たり、曲を聴いたり、グーグル検索などができます!
Spotifyなどとも連携できるので、自分の好きな曲を聴きながらゴルフを楽しむことができます!
Leader board

棒グラフのマークをクリックすると、リーダーボードが表示されます。
ここでは、プレイヤーのランキングを見ることができます。
GOLF+ シングルプレイ
早速プレイしてみましょう!
このGOLF+は、最初に述べた通り3つのゲームコーナーと練習コーナーがありますので、
それぞれ紹介していきます!
まず紹介するのが、GOLF+です。

メインメニューを開いて、上記画像の[Single Player]をクリック!
すると難易度が選べるので、[DIFFICULTY]をクリックして、[NOVICE]、[AMATEUR]、[PRO]、からお選びください!
難易度を選んだら、[START]を押しましょう!
ほかにも風の強さや、ステージも選べますが、
最初のうちは、デフォルトで十分楽しむことができます!

すると、広大で美しい大地に連れていかれます。
このシングルプレイでは18ホールフルでもプレイすることができますが、正直長いので疲れます。
最初のうちは難易度を[NOVICE]でやるとおすすめです。
ちなみに、難易度を一番上の[PRO]でやるとグリップボタンのガイド機能が使えないので、
かなり難しいです。
GOLF+ マルチプレイ

続いて、この[Multiplayer]をクリックすると、先ほどのGOLF+シングルプレイがマルチで行えます。
フレンドと一緒に遊んでみてください!
Club house

この[Club house]を選択すると、自由に練習することができます!

好きな場所に移動して、メニュー画面左の[Place Ball]で現在地近くの場所に、ゴルフボールをセッティングできるので、お好きな場所で何度でも練習ができます!
TOP GOLF

そして、[TOPGOLF]をクリックすると、
ゴルフでたくさんのゲームをすることができます。

たくさんの種類があるので、気になる方はぜひご自身でプレイしてみてください!
Pro Putt

この[Pro Putt]を選択すると、パターのみのゲームができます。

いろいろなコースがあるので、飽きずに楽しめます!
プレイしてみての感想
プレイしてみて、一番楽しかったのは、パター練習ができる[Pro Putt]です。
そのほかも楽しかったのですが、いろいろなコースがありとても癒されました。
3つのゲーム、練習コーナーがあり、2990円はとてもお得なゲームだと思いました!
フレンドがいる方は、マルチプレイもできるのでもっと楽しめるのではないかと思います!
しかし、まだ力加減が難しかったり、日本語対応もしていないので、これからのアップデートに期待です!
Comments