Meta(Oculus) Quest 2 の電源オフ、再起動方法を解説!【Quest 2 使い方】

シャットダウン、再起動方法 解説 サムネイル Quest 2 使い方

この記事では、Quest 2 を電源オフにする方法、再起動する方法を解説していきます!

電源ボタンを押しただけでは、スリープ状態であるため、バッテリーは消耗され続けます。

長く使わない場合は、シャットダウンをして、充電する手間を省きましょう!

電源オフ(シャットダウン)

早速紹介していきます!

Oculus Quest 2 の電源の入れ方

電源をオフにしたいときは、ヘッドセット右側の電源ボタンを長押ししましょう!

シャットダウン方法

長押しすると、このような画面が出てくるので、コントローラーで

[電源を切る]を選択するだけです。

これでシャットダウン完了です!

再度電源をオンにするときは、電源ボタンを長押ししましょう!

再起動

再起動方法

再起動方法は、先ほどの画面で、[再起動]を選択するだけです!

簡単ですね!!

強制シャットダウン

Oculus Quest 2 の電源の入れ方

もし、Quest 2 が動かなくなったり、バグが発生しどうしようもない場合は、音が出るまで、

電源を長押しして、強制シャットダウンをしましょう!

再度電源をつけると治ってると思います!それでも治らない場合は、公式にお問い合わせください!

公式 お問い合わせ

おわりに

電源オフ、再起動方法は、お分かりいただけたでしょうか?

スリープ状態だと、バッテリーが意外と減るので、しばらく使わないのであれば、こまめに電源を落としておきましょう!

Comments

タイトルとURLをコピーしました