アドベンチャー、ストーリーゲームが好きな方は、ぜひプレイしてほしい【東京クロノス】をレビューしていきます!!
この【東京クロノス】は、クラウドファンディングから始まり、Oculus Essentialsなどに選出されるほどの人気VRゲームとなっています。
Oculus ストアのレビュー平均は4以上と高評価ですが、ネット記事によると賛否両論あるみたいなので、実際にプレイしてみました!
ボリューム満点のゲームがしたい!
ストーリーゲームが大好き!!(特にミステリー!!)
酔わないゲームがしたい!
アニメが大好き!!
という方は、ぜひ最後までご覧ください!
この記事では、過度なネタバレは致しませんが、気になる方はご遠慮ください。
東京クロノス 基本情報

東京クロノス | ダウンロードページ(oculus) |
価格 | 3990円(Oculusストア価格) |
対応機種 | PlayStation©VR Oculus Rift / Oculus RiftS / Oculus Go / Oculus Quest / Oculus Quest2 HTC VIVE / VIVE Cosmos / VIVE Focus / VIVE Focus Plus / VIVE / VIVE Pro Windows MR |
ジャンル | アドベンチャー、物語 |
リリース日 | 2019年6月20日 |
開発元 | MyDearest Inc. |
必要な空き容量 | 712.6 MB |
公式ページはこちら↓↓
基本操作
起動

早速起動していきます!
メニュー

起動すると、このようなメニュー画面が出てきます。
[NEW GAME]→ゲームがスタートします。
[CONFIG]→身長やオートプレイ時のテキストスピードの調整などが設定できます。
[LANGUAGE]→言語設定が行えます。
[HELP]→操作方法の確認が行えます。
[QUIT]→ゲームを終了できます。

ゲームをセーブして終了すると、このようなメニュー画面になります。
[CONTINUE]→最後にプレイしたところから再開できます。
[LOAD]→好きなセーブスロットから始めることができます。
[CHAPTER SELECT]→好きなチャプターから始めることができます。
操作方法

メニュー画面の[HELP]をクリックすると、操作方法が出てきます!
A(X)ボタン、トリガーボタン [押す] | 決定/メッセージを送る |
A(X)ボタン、トリガーボタン [長押し] | オートプレイ開始 |
B(Y)ボタン | メニュー画面 |
Oculusボタン [押す] | Oculusホームの表示 |
Oculusボタン [長押し] | 正面リセット |
スティック操作 | スクロール |
スティック押し込み | テキストの表示/非表示 |
登場人物
櫻井響介(CV.上村祐翔)

本作の主人公。渋谷の高校に通う16歳。
目が覚めると、時が止まった誰もいない渋谷、
“クロノス世界” に閉じ込められていた。
争いを好まない、面倒見の良いお兄さんのような性格。
周囲が疑心暗鬼になる中、できるだけ皆を
疑いたくないと思っている。
小学生の頃は、幼馴染8人組をリーダーとして
引っ張っていたらしいが─
https://tokyochronos.com/character/sakurai.html
二階堂華怜(CV.石川由依)

物静かでミステリアスな雰囲気のある少女。
クールな雰囲気ではあるが芯は強く、赤いリボンが印象的。
小学生の頃に転校してきて、いつも独りでいたところを
櫻井が仲良しグループの中に引き入れた。
クロノス世界では、何故か櫻井に素っ気ない態度をとっているが─
https://tokyochronos.com/character/nikaido.html
東国ユリア(CV.柚木尚子)

見た目と振る舞いの子供っぽさに反し、国が認める程の天才物理学者。
パティと名付けた奇妙なぬいぐるみをいつも抱えている。
天真爛漫でマイペースにふるまっているが、仲間内で何か事件が起こった時には、その頭脳で昔から誰よりも解決に活躍してくれる。
https://tokyochronos.com/character/togoku.html
桃野 夕(CV.木戸衣吹)

櫻井の最も古くからの幼馴染で、天真爛漫な女の子。
家も隣にあり、兄妹のような親しい関係で共に育ってきた。
高校生になった今でも、いつも櫻井(主人公)のそばにいる。
写真部に所属しており、常にピンクのかわいいカメラを持ち歩いている。
https://tokyochronos.com/character/momono.html
神谷才(CV.朴璐美)

高校では生徒会長を務める、著名な政治家の息子。
眉目秀麗・頭脳明晰・スポーツ万能と非の打ちどころのないパーフェクトな人物。
8人組の中のブレーン的な存在で、昔は櫻井とともに皆を率いていた。
持ち前の優秀さや人脈を活用してどんな困難でも解決してきた。
クロノス世界では、どこかいつもと様子が違う…?
https://tokyochronos.com/character/kamiya.html
両角愛(CV.櫻井馨織)

高校では生徒会書記を務め、クールで生真面目な性格。
正しいことに絶対的な価値を置き、自分にも他人にも極めて厳しい。
その性格故に小学生のころ周りから疎まれていたが、神谷に助けられ、それ以降ずっと彼を絶対的に信奉している。
他人に厳しいが、冷たいわけではなく、大家族の長女であることも相まって実は面倒見がよかったりする。
https://tokyochronos.com/character/morozumi.html
街小路 颯太(CV.植田圭輔)

能天気でお調子者な皆のムードメーカー。
喧嘩っ早いことが欠点だが、明るく曲がったことが大嫌いな愛すべきバカ野郎。仲間想いで、昔から仲間のピンチにはいつも真っ先に駆け付ける。
https://tokyochronos.com/character/machikoji.html
蔭山哲(CV.梶裕貴)

高校では生徒会で会計を務め、いつもオドオドしていて引っ込み思案だが、周りのことをよく見ていて、人の痛みがわかる優しい性格の持ち主。
仲良しグループのリーダー格であった主人公や神谷に憧れがあり、孤独だった自分を仲間にしてくれた神谷を特に尊敬している。
https://tokyochronos.com/character/kageyama.html
ロウ(CV.木村良平)

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
https://tokyochronos.com/character/lowe.html
ストーリー
あらすじ

2018年、春。櫻井響介が目を覚ますと、
そこはいつものような賑騒がしさのかけらもない渋谷の街だった。
周囲を見渡しても、人間の姿はない。
唯一見つかったのは、自分を含む8人の幼馴染たちのみ。
渋谷スクランブル交差点でこの世界について話す8人。
すると突如、大型ビジョンに血のような赤い色のメッセージが映し出された。
「 私は死んだ。犯人は誰? 」
不可解なメッセージを目の前に、この世界から脱出を試みる8人。
もしも、この世界が「クロノス世界」であるなら……脱出方法は1つ。
不可思議な現象を起こしている犯人を見つけ出し、殺すこと――
https://tokyochronos.com/index.html
第0章

ゲームをスタートすると、主人公である櫻井響介の語りから始まります。
鏡に映るように、プレイヤー自身がこの櫻井響介として、ゲームは進んでいきます。
どうやら、彼には変えたい過去があるようで、、、

語りが終わると、どこかの屋上で飛び降りようとしている人影が、、、

人影が落っこちた瞬間、櫻井響介は目を覚まします。
目を覚ますと、そこは自分の知らない場所、スマホもなく、
なぜここにいるのかを全く思い出せない主人公。

周りを見渡していると、「ロウ」と名乗る自分の知らないクラスメイトが現れます。
「ロウ」は櫻井響介のことを知っているようで、なぜここにいるかもすべてを知っているようでした、、、

「ロウ」と別れた後、外に出てみると、そこはあまりにも静かな渋谷でした。
誰もいない渋谷を歩いていると、自分を含め8人の幼馴染だけが集まりました。
この世界について、国が認める程の天才物理学者である「東国ユリア」を中心に話していると、

大型ビジョンに「 私は死んだ。犯人は誰? 」と映し出されます。

幼馴染8人は、この奇妙な世界から脱出すべく
みんなで協力しながら、脱出方法を探していくのですが、、、
ここから先は、ぜひご自身でプレイしてみてください!
少し進めていくと、、、

最初はストーリーを読み進めるだけですが、進めていくと、
分岐があり、自分の選択によってストーリーが変わっていくので、
今までにない体験ができました!
プレイしてみての感想
ものすごいボリュームで間違いなく1日では終わらないゲームでした!自分の場合、10時間以上はかかりました。
ファンタジーではあるものの、とてもリアルな社会問題を題材にし、画面越しではなく、自分が主人公になりきってストーリーが展開されるため、今までのゲームよりはるかにメッセージが伝わりました。
基本的に文字と音声の聞き流し、分岐の選択のみのゲームなので、疲れてしまう方はいらっしゃるかと思いますが、ゲームを進めていくと、主人公以外のキャラクターの視点でもゲームが楽しめるので、飽きずに楽しむことができました!
ストーリーゲームが好きな人にとっては、とても楽しめるゲームだと思います!
ただし、シリアスかつショッキングなシーンが苦手な方はご注意ください!
ほかの記事やレビューでは、「キャラクターがでかすぎる」や、「グラフィックが残念」との意見がありましたが、声優の方々の演技がとてもうまかったので、自分の場合、没入感はものすごくありました!
そして、声優だけでなくテーマ曲、BGMもどれもよかったです!とくに、オープニングがすごかったです!
言われてみれば、キャラクターはもう少し小さくてもよかったのかなとは思います!
ただ間違いなく言えるのは、VRアドベンチャーゲームでは名作なので、まだプレイしていない方は、ぜひ遊んでみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
Comments